平成30年11月18日(日)に出水ドローンクラブ主催で出水市ドローンレース大会in大産業祭を開催いたします。
タイトルのとおり、出水市大産業祭内のイベントとしての開催です。
お祭り会場に隣接する陸上競技場を占用して大会を実施いたしますので、多くの方にドローンレースを見ていただきたいと考えております。
なお、見学はもちろんレースへの参加も無料です。
鹿児島県内ではこれまで何度かドローンレースが開催されていますが、ドローンレースの認知度はまだまだ低いと感じています。
本大会が、ドローンやドローンレースの認知度向上はもちろん、産業の発展、子どもたちの科学技術への興味・関心の向上に僅かでも役立つことを願っております。
開催日 | 平成30年11月18日(日) |
---|---|
場 所 | 出水市陸上競技場または総合体育館 鹿児島県出水市文化町24 ※天候等により決定されます |
内 容 | U199ドローンによる模擬レース及びタイムアタック |
参加費 | 無料 |
参加申込方法 | 開催概要をご覧ください。 |
主 催 | 出水ドローンクラブ |
共 催 | 出水市大産業祭実行委員会 |
協 賛 | (有)エアクラフト(福岡県飯塚市)![]() |
協 力 | クラブD、ヘリデウス(宮崎市) |
9:00〜10:00 | 受付・機体確認 |
9:50〜10:10 | ミーティング・記念撮影 |
10:10〜11:00 | 模擬レース(3台同時飛行) |
11:00〜12:00 | タイムアタック(1台ずつ飛行) |
12:00〜13:00 | 昼食 |
13:00〜15:00 | 模擬レース(3台同時飛行) |
15:00〜 | 閉会・解散 |
※ 参加者数12名を想定。参加者数の関係等により順序や内容を変更する場合があります。
TBS レーストラッカーを用いて1台ずつタイム測定を行い、ベストラップタイムを競います。
タイムは出水ドローンクラブのウェブサイトで公表する予定です。
現在のところ、賞品等は予定されていません。
3台同時に飛行します。十分な機材の保有が無いため、タイム測定や順位の決定は行わない予定です。
時間一杯、フライトを楽しんでいただければと思います。
会場設営を始める時点で当日が雨天になると予想された場合には、陸上競技場に隣接する出水 市総合体育館で開催します。
内容は、通常開催と概ね変わりませんが、参加人数等に応じて変更する可能性があります。
(有)エアクラフト様から協賛品をいただいております。
参加者数に応じて、抽選等でお配りいたします が、人数に足りない場合もございますので、ご了承ください。
・重量が200グラム未満であり、航空法上の無人航空機に該当しないこと。
・安定飛行が可能であること。
・FPV 飛行が可能であること。
・VTX の出力が200mW 以下であること。
・VTX 周波数の割り振りは、事前に出水ドローンクラブのウェブサイト上でお知らせします。
・必須ではありませんが、LED 搭載を推奨します。
・安全な飛行ができる技術を有していること。
・航空法や電波法等の法令を遵守すること。
・ラジコン保険または個人賠償責任保険に加入していること。
以下の A と B のいずれかの方法によりお申込みください。
参加申込をもって、開催要領の記載事項に承諾しているものとみなします。
申込期限は、平成30年11月8日(木)です。郵送の場合は、当日必着でお願いします。
方法A | 出水ドローンクラブに E メール(nqi43187@nifty.com)で申し込む。 次の事項を記載の上、参加希望の旨についてご連絡ください。 氏名、住所、電話番号、公表用ネーム、所属クラブ |
---|---|
方法B | 出水市役所 産業振興総務課に参加申込書を郵送する。 参加申込書ダウンロード PDF形式(61KB) / DOCX(形式(16KB) (送付先) 〒899−0292 鹿児島県出水市緑町1番3号 出水市役所 産業振興総務課 産業振興総務係 |
空港バス | 始発のバスでも開始時間には間に合いません。時間どおりにご参加いただくには、前日に移動していただく必要があります。出水駅からはタクシーで約 6分です。 |
---|---|
レンタカー | 国道504号線→国道328号線経由(片道61.2km、約1 時間20分)。会場に参加者専用の駐車スペースがあります。駐車スペ ースの詳細はお申込後にお知らせいたします。 |
出水駅で下車→タクシー(出水駅東口タクシー乗り場から会場まで2.3km、約6分)
会場に参加者専用の駐車スペースがあります。駐車スペースの詳細はお申込後にお知らせいたします。
詳細についてのお問い合わせは出水ドローンクラブへお願いいたします。
出水ドローンクラブ
ウェブサイト:http://imuu.chips.jp/drone/
メールアドレス:nqi43187@nifty.com
出水市役所 産業振興部 産業振興総務課
産業振興総務係(出水市大産業祭担当)
電話番号:0996−63−4800(直通)